The Atragene World
Atrageneや,viornaグループの種子の発根発芽育苗方法や挿し木や接木などの栄養繁殖法についてレポートします。また、山野草、クリスマスローズ等についても紹介します。
2013.02.23 Sat. 21:39 :edit
クリスマスローズ、最近入手のsd goldの大株
2/19に入手のゴールドsdの大株、夕方の撮影でとりあえずストロボを使用した画像をご紹介しました。この株なかなか良い花なのですが、画質が硬く、この株の持っている特色を十分お伝え出来ていないと考え、再度、自然光の下で撮影し、この株の特徴等も加えて再度ご紹介することにいたしました。
こちらは7号プラバチに植え替えられている物の概観。開花2、蕾7個
↓


こちらは1番花、花径6.5cm程で、この雌蕊にゴールドのdd 絹糸ピコの花粉を授粉してあるそうだ。
↓

こちらは、2番花、雌蕊が1次的に退化したのか、見当たらない。蕾が後7個あるので、雌蕊がある花が咲いて欲しいものです。花粉は良く出ているようですが、・・・・・・・。
↓

こちらは7号プラバチに植え替えられている物の概観。開花2、蕾7個
↓


こちらは1番花、花径6.5cm程で、この雌蕊にゴールドのdd 絹糸ピコの花粉を授粉してあるそうだ。
↓

こちらは、2番花、雌蕊が1次的に退化したのか、見当たらない。蕾が後7個あるので、雌蕊がある花が咲いて欲しいものです。花粉は良く出ているようですが、・・・・・・・。
↓


- 関連記事
-
- 今年最初のsd ゴールド交配種子が採種出来ました!
- 丸弁整型肉厚花、ゴールドsdが咲きました!
- クリスマスローズ、最近入手のsd goldの大株
- 本日、ゴールドsdの新しい株が仲間入りしました。
- クリスマスローズ、ゴールドセミダブルの花芽
スポンサーサイト
« 3年ぶりに咲き始めたdd Black dwarf (England)
クリスマスローズ、ガク片が輝くような明るい黄色のgold dd »
トラックバック
| h o m e |