The Atragene World
Atrageneや,viornaグループの種子の発根発芽育苗方法や挿し木や接木などの栄養繁殖法についてレポートします。また、山野草、クリスマスローズ等についても紹介します。
2012.07.28 Sat. 17:26 :edit
壷系クレマチス・バーシカラーの斑入り実生苗
数年前に花友達のCさんに頂いたC. versicolor ショッキング・ピンク自然交配の実生の1本に下の1枚目の画像の美しい斑入りの実生がありました。
2枚目の画像は同じ株の緑色の枝です。壷の斑入り個体はC.pitcheriやC.versicolorの実生に見られますが、栽培している間に、普通の緑の個体に戻ってしまうものが多いようです。
この斑入りはもしかして芽条変異かな?何とかこの斑入り保存したいですね。


2枚目の画像は同じ株の緑色の枝です。壷の斑入り個体はC.pitcheriやC.versicolorの実生に見られますが、栽培している間に、普通の緑の個体に戻ってしまうものが多いようです。
この斑入りはもしかして芽条変異かな?何とかこの斑入り保存したいですね。


- 関連記事
-
- 壷型クレマチス、桃の君の蕾が膨らんできました。
- C.versicolor sdl #C1
- 壷系クレマチス・バーシカラーの斑入り実生苗
- 壷系のクレマチスが咲き始めました。
- Clematis texensis Red or Pink sdl#E,#C他
スポンサーサイト
« クレマチス・ビオルナ・’Sonnette’の自然交配未熟種子を無菌播種しました。
クリスマスローズ、gold sdの無菌播種した自家受粉の種子、殺菌したパーライトに移植し発芽促進処理を開始しました。 »
トラックバック
| h o m e |