The Atragene World
Atrageneや,viornaグループの種子の発根発芽育苗方法や挿し木や接木などの栄養繁殖法についてレポートします。また、山野草、クリスマスローズ等についても紹介します。
2010.06.22 Tue. 15:19 :edit
バラ ORH 'Munstead Wood'の接木で活着したのは1本のみでした!
5月の末にblogで知り合ったJYさんが、バラの切花品種の'Royale'の挿し木苗とオールドローズハイブリッドの'Munstead Wood' の挿し穂を送って下さいました。
挿し木苗のRoyale'の方は私の管理が悪かったのか? うどん粉病が発生してしまい数種の薬剤を交互に散布し、やっとのことで防除でき、新しい葉が展開し始めました。JYさんによれば、’Munstead Wood'の花色に近い物との事でした。
'Munstead Wood'の挿し穂の方は確か4本だったと思いますが、それらを用いて5/29,ノイバラの台木への
割り接ぎ3本、芽接ぎ2本、オキシベロンを使用した挿し木1本を行いました。
芽接ぎは、2本の内1本が活着したかに思えましたが、用いた芽接ぎの芽の部分が若すぎたのか、途中で接いだ部分が黒変して死んでしまいました。
挿し木の方は途中で黒変死、割り接ぎの方は3本の内2本が台木、接ぎ穂共に黒変死すると言う惨憺たる結果でした。
下の2枚の画像はノイバラの台木に割り接ぎし、幸運にも活着したと思われる 'Munstead Wood'の接木苗です。
以上のように悪戦苦闘の末、何とか2品種とも活着した模様です。
JYさん、貴重な品種をお送り下さり有難うございました。心よりお礼申し上げます。



↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
挿し木苗のRoyale'の方は私の管理が悪かったのか? うどん粉病が発生してしまい数種の薬剤を交互に散布し、やっとのことで防除でき、新しい葉が展開し始めました。JYさんによれば、’Munstead Wood'の花色に近い物との事でした。
'Munstead Wood'の挿し穂の方は確か4本だったと思いますが、それらを用いて5/29,ノイバラの台木への
割り接ぎ3本、芽接ぎ2本、オキシベロンを使用した挿し木1本を行いました。
芽接ぎは、2本の内1本が活着したかに思えましたが、用いた芽接ぎの芽の部分が若すぎたのか、途中で接いだ部分が黒変して死んでしまいました。
挿し木の方は途中で黒変死、割り接ぎの方は3本の内2本が台木、接ぎ穂共に黒変死すると言う惨憺たる結果でした。
下の2枚の画像はノイバラの台木に割り接ぎし、幸運にも活着したと思われる 'Munstead Wood'の接木苗です。
以上のように悪戦苦闘の末、何とか2品種とも活着した模様です。
JYさん、貴重な品種をお送り下さり有難うございました。心よりお礼申し上げます。




↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。


↑ランキングに参加しています。
- 関連記事
-
- ツルバラ、ピエール・ド・ロンサールの蕾がブルヘッド、或いは、慣性花になってしまいました。
- バラ ORH 'Munstead Wood'の接木で活着したのは1本のみでした!
- 我が家の薔薇 (2)
- 我が家の薔薇が咲き始めました。
- アンテークタッチのツルバラ ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールが着いたのですが・・・、
スポンサーサイト
« 窓辺に置かれたアジサイの切花
Clematis virsicolor sdl.#U1 »
この記事に対するコメント
こんばんわ、Takechianman様
今日、記事を読みました。枝が若かったので大変でしたね。私だったら全滅してます。さすがTakechianman様、このまま無事成長しますように・・・。
私もいただいた種、クレマチス種蒔きから苗が2株だけ生きてます。
割り接ぎとは接ぎ木のことでしょうか?わたしもなかなかうまく出来ません、ぜひ教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします
今日、記事を読みました。枝が若かったので大変でしたね。私だったら全滅してます。さすがTakechianman様、このまま無事成長しますように・・・。
私もいただいた種、クレマチス種蒔きから苗が2株だけ生きてます。
割り接ぎとは接ぎ木のことでしょうか?わたしもなかなかうまく出来ません、ぜひ教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします
URL | JY #XU6fwyac
2010/06/26 21:25 * 編集 *
JY さん こんにちは
お送りいただいた’Royale' 私の不注意からうどん粉病が発生してしまいました。急遽、薬剤の散布をしたのですが、 サプロールやパンチョがあまり効かず、結局、マネージ乳剤を散布して撃退できたようです。
接木の方ですが、割り接ぎは通常の接木のことです。形成層の部分に縦に切り込みを入れ、これに楔形に切込みを入れた接ぎ穂を差込、接木テープで固定する方法です。要するに、JY さんが日ごろやられている接木の方法です。今回の'Munstead Wood' の場合は、接ぎ穂を接木したものをZIP袋でカバーし、接ぎ穂の萎れを防ぐようにしたものが活着しました。ペットボトルの半切リしたものやプラのコップを被せておられた方法と原理は同じだと思います。
今回の失敗の原因は、或いは台木に用いたノイバラの根が良くなかったのかもしれません。
お蔭様で活着した模様です。有難うございました。
お送りいただいた’Royale' 私の不注意からうどん粉病が発生してしまいました。急遽、薬剤の散布をしたのですが、 サプロールやパンチョがあまり効かず、結局、マネージ乳剤を散布して撃退できたようです。
接木の方ですが、割り接ぎは通常の接木のことです。形成層の部分に縦に切り込みを入れ、これに楔形に切込みを入れた接ぎ穂を差込、接木テープで固定する方法です。要するに、JY さんが日ごろやられている接木の方法です。今回の'Munstead Wood' の場合は、接ぎ穂を接木したものをZIP袋でカバーし、接ぎ穂の萎れを防ぐようにしたものが活着しました。ペットボトルの半切リしたものやプラのコップを被せておられた方法と原理は同じだと思います。
今回の失敗の原因は、或いは台木に用いたノイバラの根が良くなかったのかもしれません。
お蔭様で活着した模様です。有難うございました。
URL | Takechianman #iWfHidvU
2010/06/27 17:29 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |