The Atragene World
Atrageneや,viornaグループの種子の発根発芽育苗方法や挿し木や接木などの栄養繁殖法についてレポートします。また、山野草、クリスマスローズ等についても紹介します。
2010.05.21 Fri. 19:32 :edit
Clematis 'Dusky'が咲きました。


今日の東京はよく晴れ、真夏日のようでした。
2~3日前は咲きかけた状態でしたが、この暑さで花が開きました。
上の2枚の画像は昨日の状態ですが、今日は更に開いています。
中々良い花ですね。
COTWによれば、Clematis 'Dusky'はC.'Angela's Double'の自家受粉の実生苗群より選抜されら品種です。
因みに、このC. 'Angela's Double'は皆さんも良くご存知のC. macropetala 'Markham's Pink'、 とC.koreana var.lutiaの交配から選抜されたもののようです。


↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。


↑ランキングに参加しています。
- 関連記事
-
- Cl. koreana 'Dusky'の接木
- Clematis 'Dusky'が咲きました。
- 今朝、Clematis 'Dusky'が咲き始めました。
スポンサーサイト
« 道東原産のガク片が肥厚したミヤマハンショウヅルの蕾が退化!
Clematis viorna 'sonnette'の蕾が色付いて来ました。 »
この記事に対するコメント
こんにちは。
昨日は とても暑かったですね。
沢山の華が咲いてますね。
どれも 素敵ですね。
我が家も お送り下さった苗に 華が沢山さき、楽しんでおります。
そろそろクリスマスローズの種取りも終わりに近づき
お送りする予定の ash ブラックddの種子も採れました。
コミヤマ×矮性ミヤマの苗は本葉が出てきたので お送りしようかなぁ?って思います。
発送の際は またご連絡させて頂きますね(*^-^*)
昨日は とても暑かったですね。
沢山の華が咲いてますね。
どれも 素敵ですね。
我が家も お送り下さった苗に 華が沢山さき、楽しんでおります。
そろそろクリスマスローズの種取りも終わりに近づき
お送りする予定の ash ブラックddの種子も採れました。
コミヤマ×矮性ミヤマの苗は本葉が出てきたので お送りしようかなぁ?って思います。
発送の際は またご連絡させて頂きますね(*^-^*)
URL | Mike #HfMzn2gY
2010/05/22 11:14 * 編集 *
Mikeさん こんにちは
お送りしたものが咲いたとの知らせ有難うございます。
ここのところ蒸し暑い日が続いていますがお元気のようで安心しました。
例の英国産の矮小小輪のdd Blackの自家受粉の子房、少し膨らんでいたのですが、中身が空っぽで種が取れませんでした。上手く種が取れたらお送りしょうと思っていたのですが申しわけありません。来年また試みてみます。なお、我が家の平開咲きの dd Dark grape blackと交配したものは少し種が獲れそうですが、・・・・・・・・。
お送りしたものが咲いたとの知らせ有難うございます。
ここのところ蒸し暑い日が続いていますがお元気のようで安心しました。
例の英国産の矮小小輪のdd Blackの自家受粉の子房、少し膨らんでいたのですが、中身が空っぽで種が取れませんでした。上手く種が取れたらお送りしょうと思っていたのですが申しわけありません。来年また試みてみます。なお、我が家の平開咲きの dd Dark grape blackと交配したものは少し種が獲れそうですが、・・・・・・・・。
URL | Takechianman #iWfHidvU
2010/05/22 17:01 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |